1.調査研究
1) 道路管理WG
  『北海道における効率的な除雪体制のあり方に関する研究』
2) 交通インフォマティクスWG
  『マルチメディアデータ解析による道路交通の分析および可視化に関する研究』
2.講習・講演会
1) 第1回講演会
  日 時:令和3年6月18日(金)15:50~17:15
  方 法:オンライン(Zoomウェビナーにより開催)
  主 催:北海道土木技術会 道路研究委員会
  参加者:61名
 『除雪省力化の取り組み』
 ・講演1 『北海道開発局の取り組み』
  国土交通省 北海道開発局 建設部 道路維持課
  課長補佐 谷津 臣則 氏
 ・講演2 『寒地土木研究所の取り組み』
  土木研究所 寒地土木研究所 寒地機械技術チーム
  上席研究員 片野 浩司 氏
 ・講演3 『東日本高速道路の取り組み』
  東日本高速道路㈱ 北海道支社 技術部技術企画課
  臼井 和絵 氏
 ・講演4 『北海道の取り組み』
  北海道建設部 建設政策局 維持管理防災課
  課長補佐(道路維持) 矢野 眞嗣 氏
 ・ 講演5 『札幌市の取り組み』
  札幌市建設局 雪対策室 計画課
  計画担当係長 松田 敦史 氏
2) 第2回講演会
 日 時:令和3年12月20日(月)15:00~17:15
 方 法:オンライン(Zoomウェビナーにより開催)
 主 催:北海道土木技術会 道路研究委員会
 参加者:70名
『積雪寒冷地における道路ネットワーク確保』
 ・講演1 『新しい冬期道路交通確保対策について』
  国土交通省 道路局 環境安全・防災課
  道路防災対策室 室長 信太 啓貴 氏
 ・講演2 『北海道地域の冬期における物流問題と問題解決に向けた取り組みについて』
  ヤマト運輸 リテール事業本部 オペレーション推進部
  北海道地域担当 渡谷 悦史 氏
 ・講演3 『北海道における冬期気象特性と通行止めについて』
  国土交通省 北海道開発局 建設部
  道路維持課長 坂 憲浩 氏
3.定期総会
 日 時:令和3年6月18日(金)15:25~15:45
 場 所:オンライン(Zoomウェビナーにより開催)
 議 案:
  ・ 令和2年度事業報告、会計報告
  ・ 令和3年度事業計画、予算
4.土木の日パネル展
 日 時:令和3年11月17日(水)~18日(木)
 会 場:札幌駅前通地下歩行空間 北大通交差点広場(東)
 主 催:北海道土木技術会
     道路・鋼道路橋・舗装・コンクリート・
     トンネル・土質基礎・建設マネジメントの7研究委員会
 テーマ:『北の暮らしを支える土木』
| 出展会員 | 展示品 | 
| ズコーシャ | ・Air Lider | 
| 土木研究所寒地土木研究所 寒地道路研究グループ  | ・ラウンドアバウト ・ワイヤーロープ式防護柵  | 
| 札幌市 土木部 | ・歩道バリアフリー整備 | 
| ドーコン(ポロクル) | ・ポロクルサービス概要 |